薬がない
精神的な薬を切らすと疲れやすいわ背中と肩と腰がバキバキだわ目眩がするわで最悪の気分だ。薬を飲んでこその社会生活だな。
退職しました。
久々に更新します。
息子の一歳の誕生日に産休明けで復帰して、2年と4ヶ月今の職場に、トータルで9年いたわけですが、家庭の都合で退職することになりました。
年明けからの次の仕事ももう決まっています。世帯主の私が稼がなきゃ暮らせないのだ。
子供も3歳になりました。言うこと聞かないのでめちゃくちゃ手こずりますね。しかし本当にかわいい。かわいすぎる。
誰にも言えない想いがあった
あの人にはそれ以上踏み込めない
踏み込まないままでお別れした
連絡先すら聞かず
ただの同僚のままで
いつか忘れる日が来るのなら
それでいいでしょう
いつか日々に紛れて
思い出に変わるのなら
それがいいでしょう
誰にも言えない
心だけの
好き
子はかわいい、しかし
子どもを産んだ母親はほとんど経験すると思うが、わたしも例にもれず、泣きやまず眠らない子どもに手こずらされ、絶賛産後うつである。
しかし、子はかわいい。
だがしかし。
産まれました!!
昨日、予定日まであと6日…
なんて言ってたら、今日、産まれました。
ナンテコッタイ/(^o^)\
朝から腹痛があって、前駆陣痛かなーと思い、様子を見てたんですが、11:00くらいには5〜7分前後の間隔になっていました。
病院に電話すると、来て下さい、とのこと。
母に付き添われ、タクシーで病院に向かう。
陣痛の波が来る度に、タクシーの中で、大騒ぎ。母に暴言吐きまくりました。
タクシーの中で破水もしてしまった。
13:00ちょっと前に、病院に到着。
外来で診察をうけると、「もう頭見えてきてますねー」と言われ、即分娩室に移動。
めちゃくちゃ痛かったけど、30分もしないうちに、産まれてしまいました。
超スーパースピード出産です\(^o^)/
約2900グラムの、男の子です。
私の味方
東京から来た夫と焼肉を食べて一泊し、次の日は地元の美術館に行ったり、買い物したり、電車に乗ったりして、のんびりとすごした。
夕方、夫が東京に帰ってしまい、その後家に帰って、泣く。
結局のところ、私の味方は夫しかいない…と思う。
予定日まであと6日…
寝てばかりおらず、毎日歩こう…
その後のことをちょっとずつ 4
随分とすっとばしますが、その後、6月の中旬から産休に入り、下旬から里帰り出産のため実家に帰省しました。
地元での初めての健診で、子宮頸管が短くなっているといわれ、一ヶ月自宅での安静生活…
その後の実家生活は安寧とは言えず、自分で決めたこととは言え、こんなことになるのなら実家に戻らなければ良かったと、日が経つにつれ思うことが増え、とうとう健診の時に助産師さんと先生の前で泣いてしまった。
一番は、自閉症の兄と母との問題。週に1〜2回程度、2人の喧嘩で家の中が震撼→私は口を出さないものの、すごくストレスに感じる。母の苛立ちの口調が自分にも向けられているように感じてしまう。
食事のメニューが毎日ほぼ同じ。昼食に魚、夕食に魚。寝る前まで焼魚の匂いが鼻の奥から離れない。
父が居間のチャンネル権を独占。月〜金は朝から時代劇チャンネル、土日は競馬。私は居間の隣の部屋で寝ているので、朝から毎日うんざり。
今までそう言ったものらから離れていたため、精神的な安寧がはかれていたのだな、と今更ながら思いました。実家の方で働いていた時は、嫌だなと思うと車で1人でどこかに行けたけれど、今は車が運転できないので、どこにも出られない。
夫に電話しては泣き、夫が会いに来ては泣きしていましたが、とうとう電話でも気持ちが吐き出せなくなりました。愚痴を言うと両親に聞かれている感じがしてしまって。
もういつ産まれてもおかしくない時期なのに、今更東京に帰りたいなどと言えるわけもなく、帰ったところで飛び込み出産など受け入れてくれる場所など検索しても出て来るわけなどなく、悶々としていたその矢先。昨日の健診の時に助産師さんにその思いをポロポロとこぼして泣いてしまいました。
いつお産が始まっても良いような最低限の荷物は持ち、1,2泊ホテルに泊まってみてはとの案が出ました。
たまたま明日夫が休みなので、仕事が終わった後、東京から地元に来てもらい
もらい、病院近くのホテルに一緒に泊まっています。一晩ですが、心が安寧です…
予定日まであと一週間……苦笑。
出産して退院した後は、数日間他の場所で産褥入院することも考えています。なるべく実家との関わりを最低限にしながら、地元で一ヶ月健診まで乗り切ろうと思います。